校友会支部 11.長野
令和7年度 長野県支部総会報告
地区:11.長野|更新日:2025年09月12日
令和7年6月21日(土)に飯田市のシルクホテルにおいて、2025年度長野県支部総会を開催しました。
今年度は出前講義として、外国語学部長の冨岡徹教授を講師にお迎えし、
『日常生活における暗黙知 高齢者の健康増進と「左右」』というテーマでご講義いただきました。
「陸上競技場はなぜ左回りなのか」という身近な疑問をもとに、
脳の構造などについて大変わかりやすくご講義いただきました。
また、2024年度の事業報告および収支決算報告書、2025年度の事業計画および予算計画のすべてが承認されました。
長野県は広大な郷土面積を持ち、地域ごとに様々な自然や歴史的建物が点在しているため、
県支部総会も会場(地区)の輪番制で実施を試みています。
今年度は南信地区として飯田市で行いました。
飯田市は県内でも卒業生が多い地域であるため、多くの参加者を期待していましたが、少人数での開催となりました。
来年度は佐久市での開催を予定しております。
校友会会員の皆さまには、ぜひ一度ご参加いただき、情報交換の場としていただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
令和7年度 長野県支部総会
令和6年度 長野県支部総会報告
地区:11.長野|更新日:2024年12月03日
令和6年度 長野県支部総会
地区:11.長野|更新日:2024年02月19日
日時 | 令和6年6月29日(土) |
---|---|
場所 | ホテルモンターニュ松本 |
受 付 11:00-11:20
総 会 11:20-12:00
講演会 12:00-12:50
懇親会 13:00-15:00
令和5年度 長野県支部総会報告
地区:11.長野|更新日:2023年12月14日
令和5年6月17日(土)に長野市のホテル信濃路において2023年度長野県支部総会を開催しました。
昨年度はコロナ禍のため、支部会員数名で開催しておりましたが、本年度は友好支部の群馬県、
石川県の支部長様にもご出席を賜り、また他の友好支部からも祝電を頂戴し、盛大に開催することができました。
2022年度の事業報告および収支決算報告書、2023年度の事業計画および予算計画のすべてが承認されました。
昭和32年から令和元年まで、約60歳差という幅広い世代での交流ができました。
令和5年度 長野県支部総会
地区:11.長野|更新日:2022年12月05日
日時 | 令和5年6月17日(土) |
---|---|
場所 | ホテル信濃路 |
2019年度 長野県支部総会
地区:11.長野|更新日:2019年09月24日
日時 | 令和元年10月26日(土)15:00-19:30 |
---|---|
場所 | アルピコプラザホテル |
平成30年度 長野県支部総会
地区:11.長野|更新日:2018年06月06日
日時 | 平成30年10月20日(土)14:30-19:00 |
---|---|
場所 | 佐久平プラザ21 |
http://sakudaira.ikenotaira-resort.co.jp/info/
受付 13:30-14:30
総会 14:30-15:30
講演会 15:40-16:50
懇親会 17:00-19:00
平成29年度 長野県支部総会
地区:11.長野|更新日:2017年05月12日
日時 | 平成29年10月14日(土)14:30-19:00 |
---|---|
場所 | シティガーデンホテル信濃路 |
平成28年度 長野県支部総会
地区:11.長野|更新日:2016年05月10日
日時 | 平成28年10月15日(土)14:30-20:00 |
---|---|
場所 | 昼神温泉 湯元ホテル阿智川 |