校友会支部 28.高知
令和6年度 高知県支部総会報告
地区:28.高知|更新日:2025年02月17日
令和6年度 高知県支部総会
地区:28.高知|更新日:2024年12月09日
日時 | 令和7年2月8日(土)17:00-20:00 |
---|---|
場所 | 公立共済やすらぎの宿 【公式サイト】| 高知会館 高知県庁から徒歩すぐ。 |
受 付 16:30-17:00
総 会 17:00-18:00
懇親会 18:00-20:00
令和5年度 高知県支部総会報告
地区:28.高知|更新日:2024年02月13日
高知県支部総会を4年ぶりに行うことが出来ました。
今回、近県支部の徳島県・香川県からのご出席も賜り、初参加者を含め21名の総会となりました。
田内幹事の司会、支部長挨拶に続き恒石理事を議長に選出。
活動・会計報告、事業計画・予算案、役員改選等全ての議案を承認し記念撮影後、懇親会に。
香川県支部香西支部長の乾杯の発声後、久しぶりの再会に皆さん笑顔が絶えず大学時代の話、
寮生活、また、女子駅伝二冠達成、硬式野球部の活躍等、歓談に花が咲きました。
恒例の締めは、鬼頭愼一先輩による名城節!そしてエールを頂き最高の盛り上がりとなりました。
令和5年度 高知県支部総会
地区:28.高知|更新日:2023年11月14日
日時 | 令和6年2月10日(土)17:00-20:00 |
---|---|
場所 | 高知会館 |
2023年度 高知県支部総会
日時 令和6年2月10日(土)17:00-20:00
場所 高知会館
公立共済やすらぎの宿 【公式サイト】| 高知会館 高知県庁から徒歩すぐ。 (kourituyasuragi.jp)
受付 16:30-17:00
総会 17:00-18:00
懇親会 18:00-20:00
2019年度 高知県支部総会
地区:28.高知|更新日:2019年11月06日
令和元年10月26日、永井孝校友会副会長にお越しいただき支部総会を開催いたしました。
来賓含め20名の参加となり、決算予算の議事も議決され、役員改選では、支部選出理事に恒石芳彦(H7年・農卒)選出されました。また、事務局より今回の支部総会の案内送付状況、その返信状況の説明をしました。
支部会員より、現出席支部会員の高齢化や新規会員(現役学生)が期待出来ない!!5年後の50回の記念総会に向けて、高知県支部のより一層の活性化を!!との声をいただきました。
支部会員の皆さま、学部、同寮生、職場等、オール名城で連絡を取り合い、各支部総会や卒業生の会、各学部同窓会のご参加のお願いをいたします。
2019年度 高知県支部総会
地区:28.高知|更新日:2019年09月11日
日時 | 令和元年10月26日(土)17:00-20:00 |
---|---|
場所 | 高知会館 |
平成30年度 高知県支部総会
地区:28.高知|更新日:2018年11月15日
日時 | 平成31年1月19日(土)17:00-20:00 |
---|---|
場所 | 高知会館 |
平成29年度 高知県支部総会
地区:28.高知|更新日:2017年11月14日
日時 | 平成29年11月11日(土)16:00-19:00 |
---|---|
場所 | 新ロイヤルホテル四万十 |
平成29年度 高知県支部総会
スポーツの秋、10/29の全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)優勝の喜びの中、高知県西部の四万十市の新ロイヤルホテル四万十にて、第43回高知県支部総会が開催されました。
校友会から 鈴木 昌也副会長(平成5年卒 法)、徳島県支部から阿部 康弘幹事のご出席も賜り、毎年の高知市内での開催では無いため、参加人数も心配しておりましたが、例年並みの21名の参加の開催になりました。
議事の決算、予算、役員改正もスムーズに議決され、質問として、新規支部会員の状況についての質問がありました。また、支部会員の活動紹介でこの度の叙勲表彰にて、瑞宝双光章 教育功労 森岡 學先輩(昭和44卒 理)の紹介とご挨拶を頂きました。
懇親会は、徳島県支部から阿部 康弘幹事の乾杯の発声で、賑やかに始まりました。今回は初めての支部会員や久しぶりの先輩も居られましたので、懇談も弾みました(お酒の量も)。
恒例の締めのエールは、鬼頭 愼一先輩(昭和46卒 農)の名城節で盛り上がりました。
平成28年度 高知県支部総会
地区:28.高知|更新日:2016年11月15日
日時 | 平成28年11月5日(土)17:00-20:30 |
---|---|
場所 | 高知会館 |
平成28年度 高知県支部総会
平成28年度名城大学校友会高知県支部総会(第42回)が、平成28年11月5日(土) 高知市高知会館にて開催されました。
来賓には、名城大学から経営学部長、瀬川 新一様、校友会本部から山田 能久(S42.法)副会長、香川県支部から三好 鉄男(H6.農)理事、愛媛県支部から篠原 茂樹(S48.法)支部長が参加されました。
総会では田内 元(S50.農)氏を司会進行役として、学歌、物故者黙祷と進み、白岩 哲(H6.農)支部長の挨拶に続いて校友会を代表して、山田 副会長から最近の校友会の活動状況報告へと続きました。また、校友会からの感謝状贈呈があり、前理事で本部支部活動にご尽力頂いた、恒石芳彦前理事への紹介がございました。また、大学から瀬川 新一経営学部長が大学の現状として新キャンパスや外国語学部のお話し頂きました。
その後、西森 隼也(H16.農)副支部長を議長として議事が進行されました。平成27年度事業報告と決算報告、監査報告の説明があり、平成28年度事業計画案、予算案が提案され、いずれも問題なく承認となりました。
また、来年度の高知県支部総会が高知県西部、四万十市にて平成29年11月11日(土)新ロイヤルホテル四万十で行うことが承認されました。詳しい時間が決まりましたら、当ホームページでお知らせしますので、高知県支部会員のみならず、他支部会員でも同窓生、同窓寮生等お誘いの上、参加していただくのは、大歓迎ですので、ご連絡よろしくお願いいします。
総会後は、集合写真の後、懇親会が行われました。
懇親会では、玉木 新一郎(S44.農)監査に司会を代わり、土居稔昌(S34.理)顧問の乾杯あいさつを頂き、懇親会がスタートしました。賑やかに和やかに時間の過ぎるのも忘れての盛り上がり、最後に鬼頭慎一(S46.農)先輩の名城節でピークを迎え閉会しました。
H27年度 高知県支部総会
地区:28.高知|更新日:2015年06月12日
日時 | 平成27年11月7日(土) |
---|---|
場所 | 高知会館 |