令和七年賀詞交歓会を開催いたしました
令和7年2月9日(日)に名古屋ガーデンパレスにて令和7年名城大学校友会賀詞交歓会が開催いたしました。
卒業生及び大学関係者が集まり、卒業生の交流と新年を祝う催しが盛大に執り行われました。
司会は名城大学法学部卒の伊藤友香さんに行っていただきました。
幸福を願いながら「よいしょ!」
名城大学学歌を斉唱したのち、森誠会長が挨拶を述べました。
そして、ご来賓を代表し、学校法人名城大学理事長の立花貞司様からご挨拶をいただきました。その後、鏡開きでは立花貞司様、 小原章裕様(名城大学学長)、紀平知大様(卒業生評議員・親和会会長)、佐茂英昭様(スポーツ・文化後援会会長)、谷喜久郎様(名城社長会会長)、伊庭克英様(名城大学校友会顧問)、小林信之様(名城大学校友会岐阜県支部支部長)にご登壇いただき、参加のみなさまとともに「よいしょ!」の掛け声で景気良く鏡を開きました。
乾杯の挨拶では、 名城大学学長の小原章裕にご挨拶いただきました。
華やかなパフォーマンスに心おどる
名城大学ナゴヤドーム前キャンパスで活動されているハワイアン民俗研究部Meijoオハナのみなさんに、パフォーマンスを3曲披露いただきました。華やかなフラのダンスと心地よいウクレレの音に魅了された楽しいひとときでした。
続いて、矢野幾也校友会専務理事が校友会の活動報告を行いました。今年度は、女子駅伝での応援、能登半島地震において被災された卒業生に対しての支援、能登半島地震及び奥能登豪雨のボランティア活動を行ったボランティア協議会への支援、校友会奨学生へ奨学金の贈呈などを行いました。
そして、学生からの感謝の声と題して、今年度校友会から支援した名城大学のクラブや課外活動団体のみなさんからいただいた動画をお届けいたしました。こちらの動画は後日、校友会HPに掲載予定ですので是非ご覧ください。
ハワイアン民俗研究部「Meijoオハナ」のみなさん
矢野専務理事による校友会の活動報告
いよいよお楽しみ抽選会!サプライズの特別賞も...!?
お楽しみ抽選会では、校友会副会長4名が抽選券を引き、森会長から当選者にプレゼントをお渡しいたしました。4等は名城晴雨兼用傘や名城ハンカチ、校友会扇子、3等はマリオットアソシアお食事券、2等はカッターシャツ仕立券、1等は3万円分旅行券をご用意しました。
そして...今回は特別賞をご用意!
現在、積水化学工業株式会社でご活躍中の山本有真選手のサイン色紙を5名の方にお渡しいたしました。
山本有真選手のサイン。5名の方にサインをお渡ししました。
名城節で心ひとつに
抽選会の後は、應援團OBである大島富雄様(第26代應援團団長)と中島岳様(第59代應援團団長)に登壇いただき、名城節の音頭をとっていただきました。会場にはみなさまの歌声が響き渡りました。
閉会は宮木健校友会副会長がご挨拶を述べました。その後、ご参加いただいたみなさまとの集合写真を撮影し、賀詞交歓会は幕を閉じました。
ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
カテゴリ:校友会からのお知らせ|更新日:2025年02月17日