校友会支部
名城大学は多岐に渡る学部存在する総合大学で、全国から学生が集まってきています。そんな学生も地元に戻った際にも、学部の枠にとらわれず名城大学を懐かしむことができるよう、全国にいる会員を地域単位で区切って支部が設置されています。
地図から選択
最新記事
令和7年度 タイ支部総会報告
地区:38.タイ|更新日:2025年11月04日
令和7年度 台湾支部総会
地区:37.台湾|更新日:2025年10月25日
台湾支部第42 周年創立記念総会と懇親会は 2025年10月18日(土)に
地熱米休閒農場で開催することになりました。
台湾支部は 8 月下旬から招待状を配布し、9 月下旬までに、
日本と台湾からの校友と来客総勢27名の出席のご連絡がありました。
10 月18日の総会には、名城大学 農学部の加藤雅士教授、2 名の学生さん、
関東支部の三浦弘雅様などの日本からの来賓、また台湾各地から校友と親友が出席し、
42 周年の総会が開催されました。
懇親会は美味しいバーベキューを召し、農学部で作られたお酒も試飲しながら、
またカラオケで盛り上がり、閉会しました。
台湾支部は、日本の各支部と台湾校友との友誼を固めるため、翌日の10月19日に、
宜蘭県の国家太平山森林遊楽区を見学し、森林のパンパン車に乗り、また見晴懐古歩道を散策しました。
夕方は原住民の味が味わえる鉄木部落キッチンで楽しい夕食をして、
42周年記念は計画した二日間の行程を終了しました。
台湾支部42回記念総会、地熱米休閒農場 2025年10月18日
台湾支部第42 回記念総会交流会、宜蘭県カバランウイスキー工場2025年10月18日
台湾支部第42回記念総会交流会、国家太平山森林遊楽区―見晴懐古歩道 2025年10月19日
台湾支部第42回記念総会交流会、国家太平山森林遊楽区2025年10月19日
台湾支部42回記念総会交流会、鉄木部落キッチン2025年10月19日
令和7年度 滋賀県支部総会
令和7年度 鳥取県支部総会報告
地区:20.鳥取|更新日:2025年10月08日
総会に先立ち、名城大学農学部近藤歩教授の「地域の食文化を通じて広げる食用サボテン」の公開講演会を開催、
好評を博し、講演会・総会・懇親会に大学・校友会本部、中国ブロック支部長様のご参加を頂きました。
学歌斉唱、物故者への黙とうのあと春の叙勲で瑞宝単光章を受章された福田博会員(農農・S47卒)に
お祝いの記念品を贈呈いたしました。
議案の令和6年度活動報告・決算・監査報告、令和7年度活動計画・予算はつがなく承認されました。
矢野専務理事より大学・校友会の現状と開学100周年の取り組みとご支援等々の説明がなされました。
懇親会は「これがあるから楽しみなのだ」の声がある一方、講演会だけで帰らざるを得ない
特に、農業従事者の会員には一番忙しい時期であることを改めて考えました。
令和7年度 北海道支部総会報告
地区:01.北海道|更新日:2025年10月08日







