校友会支部

校友会トップ > 校友会支部

名城大学は多岐に渡る学部存在する総合大学で、全国から学生が集まってきています。そんな学生も地元に戻った際にも、学部の枠にとらわれず名城大学を懐かしむことができるよう、全国にいる会員を地域単位で区切って支部が設置されています。

地図から選択

日本地図 沖縄 宮崎 高知 熊本 鹿児島 大分 岡山 島根 徳島 佐賀 山口 香川 長崎 鳥取 京都 広島 兵庫 愛媛 和歌山 福井 大阪 新潟 滋賀 愛知 岐阜 三重 静岡 関東 長野 神奈川 富山 群馬 石川 東北 山梨 北海道 福岡 台湾

最新記事

令和7年度 石川県支部総会報告

地区:08.石川|更新日:2025年07月30日

猛暑日のなか、石川県支部総会も無事に終えることができました。

 今年は、支部設立60周年という節目の年であり、石川県知事の馳 浩様、校友会の森会長様、大学の業務執行理事の矢野様、静岡、長野、新潟、岐阜、福井、富山の各友好支部からも、ご臨席いただき大変盛り上がり感謝しております。馳知事からは、名城大学と石川県との結びつきや関係が深いことも紹介されました。総会の議案はすべて承認され、総会後は、石川県復旧・復興推進部 創造的復興推進課 森 高志 課長様から「能登半島地震における創造的復興」と題しての講演会があり、これからの石川県の復興に明るい未来を感じました。

 懇親会では、いつものように和やかで楽しい時間があっという間に過ぎました。

 今後とも関係各位の皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

集合写真

馳 浩 石川県知事 

馳 浩 石川県知事

森校友会会長

矢野業務執行理事

石川県復旧・復興推進部 創造的復興推進課 森 高志 課長

懇親会での谷内支部長

令和7年度 福岡県支部総会報告

地区:29.福岡|更新日:2025年07月29日

令和7年度(第54回) 名城大学校友会福岡県支部総会報告


1.開会の言葉 事務局長 廣永 裕人
2.支部長挨拶 支 部 長 小橋 昭一
3.来賓紹介 事務局長 廣永 裕人
4.議事
(1)議長選出 支部長 小橋 昭一
※物故会員の報告と黙祷
(2)書記選出 福岡地区役員 髙田 吉広
(3)令和6年度活動報告について 事務局長 廣永 裕人
(4)令和6年度決算について 会計 石川 敬介・監査 江藤 誠剛
(5)令和7年度活動(案)について 事務局長 廣永 裕人
(6)令和7年度予算(案)について 会計 石川 敬介
(7)令和8年度(第55回)福岡県支部総会について 事務局長 廣永 裕人
(8)九州・沖縄ブロックについての報告 支部長 小橋 昭一
8.閉会の言葉 事務局長 廣永 裕人
9.記念写真撮影 事務局長 廣永 裕人
10.懇親会
(1)開会の辞 事務局長 廣永 裕人
(2)乾 杯 顧問 石山 洋一
(3)懇 親
(4)九州・沖縄ブロック近況 各県支部長
(5)名城節 相談役 小川 和博
(6)閉会の辞 顧問 香月泰比古
(7)連 絡 支部長 小橋 昭一

第54回名城大学校友会福岡県支部総会.JPG

タイ支部設立について

地区:38.タイ|更新日:2025年07月24日

令和7年7月20日に、天白キャンパスにて行われた第91回定例理事会にて、
38番目の支部、海外としては2つ目の支部である「タイ支部」の設立が承認されました。

令和7年度 東北支部総会報告

地区:02.東北|更新日:2025年07月22日

各県名城会より15名の参加のもと議事進行され、令和6年度の活動・決算が報告され、

令和7年度の活動計画予算案が承認されました。

また、令和7年度の新役員が選出され、無事終了いたしました。

総会終了後、懇親会が開催され定刻に終了いたしました。

各県の名城会総会の開催を要請し、秋田名城会が7月12日(土)、福島名城会が9月27日(土)の開催が決定いたしました。

岩手・山形名城会は日程検討中です。

R7東北支部総会写真.png

令和7年度 徳島県支部総会

地区:25.徳島|更新日:2025年07月17日

日時 令和7年8月23日(土)17:00-20:00
場所 阿波観光ホテル 3階 ロイヤルパレス

受 付 16:30-

総 会 17:00-18:00

懇親会 18:00-