校友会支部 08.石川
平成27年度 石川県支部50周年記念総会
地区:08.石川|更新日:2015年10月16日
日時 | 平成27年8月1日(土) |
---|---|
場所 | 金城樓 |
詳細 | 14:00~ 加賀伝統産業金箔貼り体験(㈱金銀箔工芸 さくだ・金沢市東山町1-3-27) ひがし茶屋街散策 16:00~ 総会 17:00~ 懇親会 |
平成27年度石川県支部創立50周年記念総会
支部長 北村 広夫
(支部会員:1,012名)
日時:平成27年8月1日(土)
場所:金城樓(金沢市)
校友会本部より堀川会長、大学より吉久学長の出席を賜り、友好支部の皆さんを加え総勢34名の出席により第50回記念総会を開催しました。
(議案審議)
・平成26年度事業報告、収支決算 承認
・平成27年度事業報告、収支予算 承認
(事業計画)
・支部総会の開催
・友好支部総会への参加
・校友会理事、支部長会参加
・母校への支援活動
・「会報」(近況報告)の発行
・支部会員名簿の整理
・第50回記念大会の実施
☆金箔貼り体験
50周年記念事業として、加賀の伝統工芸である金箔貼りの体験を作田金銀製箔㈱のご協力を頂、総勢21名の方が体験しました。箸に思い出のデザインを施し、金箔を貼り付け、記念の作品を作りました。
☆記念懇親会
金沢の老舗料理茶屋 金城樓おいて、加賀の食文化、伝統芸能(金沢おどり)を体験しました
今後ともご協力のほど、よろしくお願いいたします。
平成26年度 石川県支部総会
地区:08.石川|更新日:2014年05月08日
日時 | 平成26年8月2日(土) 14:00-18:30 |
---|---|
場所 | 金沢市 ホテル金沢 |
平成26年度 第49回石川県支部総会開催
石川県支部会員数 994名
支部長 北村 広夫
校友会本部より浅井隆副会長、大学より常勤理事の板橋一雄氏の出席を賜り、友好支部の皆さんを加えた総勢32名により、第49回名城大学校友会石川県支部総会を開催しました。
(議案審議)
・平成25年度事業報告、収支決算 承認
・平成26年度事業計画、収支予算 承認
(事業計画)
・支部総会の開催
・友好支部総会への参加
・校友会理事、支部長会参加
・母校への支援活動
・「会報」(近況報告)の発行
・支部会員名簿の整理
・第50回記念大会に向けての検討
【講演会】
総会の開催に合わせ、名城大学理工学部の津田定之教授を講師にお迎えし、講演会を開催しました。
演題 「自動車の自動運転システム」 -賢いクルマをめざして-
世界各国でのプロジェクトの状況、結果を踏まえ、教授の専門分野であるITS工学、計測自動制御工学の理論による自動運転システムの動向と課題についてご講演を頂きました。
【懇親会】 総会終了後、友好支部の皆様とともに、楽しい懇親会を開催しました。
平成25年度 石川県支部総会(石川名城交流大会)
地区:08.石川|更新日:2013年08月10日
日時 | 平成25年8月10(土) 14:00-20:00 |
---|---|
場所 | 小松市 小松グランドホテル |
平成25年度 石川県支部総会(第48回)
平成25年8月10日(土)小松市において、第48回名城大学校友会石川県支部総会、文化施設等見学会、交流懇親会を執り行いました。 水上競技部の現役OB会の参加を得て、支部会員、友好支部会員との交流が深まりました。
☆第48回石川県支部総会
総会 小松グランドホテル 3階鳳凰
校友会より、庵原校友会副会長、大学より、農学部 磯前教授、渉外部 佐藤課長、続いて水上陸上競技
小原部長の出席をいただき、友好支部のみなさんを加えた総勢35名により、第48回の総会を開催しました
(議案審議)
・平成24年度事業報告 収支決算 承認
・平成25年度事業報告 収支予算 承認
(事業計画)
・支部総会(交流会)の開催
・友好支部総会参加
・定例理事会・支部長会参加
・母校への支援活動
・会報の発行
皆様のご協力、ご支援をお願いします。
☆文化施設見学会
支部総会参加者28名、水上競技部の現役学生22名、水上競技部OB会12名が参加し、総勢62名で小松市の文化施設等を見学し、文化交流を深めました。
「こまつの杜」 見学
「曳山交流館 みよっさ」 見学
「九谷焼 錦窯展示館」 見学
☆交流懇談会(18:00~20:00)
石川県支部総会参加者27名、名城大学水上競技部OB会18名、現役学生22名の出席により、水上競技部小松合宿45周年記念と併せ、総勢67名による盛大な交流懇親会となりました。現役学生の参加により盛りあがりました。
平成24年度 石川県支部総会「石川名城交流大会」
地区:08.石川|更新日:2012年06月08日
日時 | 平成24年10月6日(土) 13:30-16:00 |
---|---|
場所 | 金沢市 ANAクラウンプラザホテル金沢 |
平成24年度 石川県支部総会(第47回) 「石川名城交流大会」
名城大学校友会石川県支部総会 石川名城交流大会が10月6日(土)金沢市のANAクラウンプラザホテル金沢において開催されました。
本年度は「オール名城父母懇談会」が同時に開催されたこともあり、理事長をはじめ本学関係者、支部会員約35名の御参列を賜わり、盛大な総会となりました。
提案された議案は全て承認され、役員の改選では加賀地区より北村広夫氏が会長に選任され新執行部が誕生し、新たな石川県支部の船出となりました。
石川名城交流大会 (平成23年7月23日)
地区:08.石川|更新日:2011年05月06日
日時 | 平成23年7月23日(土) 15:30-19:00 |
---|---|
場所 | 羽咋郡志賀町 能登ロイヤルホテル |
詳細 | 定期総会名を「石川名城交流大会」と改称 [講演会] 講師:都市情報学部長 大野栄治 演題:「地球温暖化と海面上昇」 |
平成23年7月23日(土)能登ロイヤルホテルにて石川県支部総会(石川名城交流大会)が開催されました。
「第46回石川県支部総会」が開催され、大学からは、都市情報学部長 大野栄治氏、校友会からは、伊庭克英副会長、友好支部からは12名参加されました。今年度は、第46回の支部総会で初めての能登地区での開催となりましたが、総勢47名の参加となりました。
総会は、平成22年度の事業報告、会計決算、平成23年度の事業計画(会員名簿の整備、友好支部総会への参加、研修会の開催、母校への支援活動、会報の発行等)、予算(案)が示されました。
《講演会》
演題: 『地球温暖化と海面上昇』
講師: 都市情報学部 大野栄治 学部長
世界的な地球環境異変の状況とその対策等について拝聴しました。交流パーティでは、和気藹々のなか、楽しいひと時を過ごし、来夏の再会を誓い、閉会となりました。
第46回石川県支部総会(石川名城交流大会)
地区:08.石川|更新日:2010年03月10日
日時 | 平成22年7月31日(土) 14:30-18:30 |
---|---|
場所 | 金沢市 金沢都ホテル |
7月31日(土)「第45回石川県支部総会」が金沢市内の都ホテルで開催されました。大学から教育開発センター長 山本忠弘氏、校友会から副会長 伊庭克英氏が出席されました。総会は例年通り平成21年度の事業報告、会計決算、平成 22年度の事業計画、予算案があり、最後に役員改選で新会長に能登地区出身の一谷 昭氏(S40理工卒)が選任されました。
講 演 会 演題「私の探し続けるもの」
講 師 ライオンパワー株式会社
代表取締役会長 高瀬政明氏(S40理工卒)
昭和40年卒業と同時にコンピュータ会社に就職。昭和48年に他に2人(1人は名城大学)と科学分析装置やLA・FAの製造を中心に小松市で起業した。社名のライオンパワー㈱は、既存の業種業態を表さず将来の何かを求め続けた先ず科学分析装置(ガス分析、液体分析等)、そしてLA・FA、特に制御盤の自動配線装置は、世界でただ1社しか取り組んでいないのがやり甲斐とか・・・。
機械工学科出身のコンピュータ屋の強みを発揮し、独特の制御器の開発。
日本の中古エンジンを制御器付で海外販売を可能にした。そして一番力説したのがロボットの医療への応用、日本はロボット活用を産業界に向け、その為「テイチィング」型が研究された。欧米は医療分野に「プレーバック」型ロボットを研究し、代表作は遠隔手術システム。高度通信システムの発展を踏まえ、今年7月の日経ビジネスで、先進の遠隔手術の紹介と日本の対応記事を見て、やっぱりこれだと感じた。
最後に今後医療治療分野をもっと育て、ゆくゆくは「未病診断」を可能にする監視システム。そして究極の人間社会とコンピュータの関係を夢見ると締めくくった。